今週の土曜日毎年恒例の大淀川花火大会です。今年はファンキーの会社も全員参加で合計80人での参加です。私がこの淀川花火を特別指定席で見るようになったのは8年前です。当時は父親の紹介で『ミキシング』という会社の佐藤社長にチケットをもらって家族で参加させてもらったのが始まりです。私がそこで見た光景はそれは凄いものでした。花火が眼の前で上がって、音も壮絶ですし、火の粉が落ちて来る位の近さで見られる事も当然感動なのですが、何よりミキシングの社員の人たちは社長をはじめ全員花火には見向きもせず、招待したお客様のホスト役に徹底しているのです。私がビールを飲み干そうとしたら次のビールをすぐに持ってきてくれる。子供のお菓子がなくなりそうになったら、すぐに次に御菓子を持ってきてくれる。みんな花火には背を向けてこっちを見ている。それでいてさりげない気の使いようが、なんともたまりませんでした 。
こんな会社を作りたいって思いました。私の場合は自分の会社の従業員に私がホストしてみんなをさりげない気の使いようで喜んでもらえるような、そんな社長になりたいって思いました。佐藤社長年は親父と同じ位です。たぶん今は70歳位だと思いましがめちゃめちゃ男前です。私はまだまだですがいつか佐藤社長みたいな男前になりたいと思っています。
私がスタッフのみんなを招待するようになって4年目です。
今週の土曜日。精一杯ホストしたいと思います。毎年ホストする前に酔いつぶれているので、今年こそは佐藤社長に一歩でも近づきたいですね。
